スマートフォン専用ページを表示
ウィンドウズ ショートカット
ウィンドウズでショートカットを使って効率上げるための覚え書き。その他キー操作関連記事。
広告
最近の記事
(06/02)
全角で入力している途中で半角のスペースを入れる
(05/13)
ディスプレイの表示を上下逆にしたり右向き左向きにするショートカット
(09/12)
フォルダの名前を変更する時のショートカット
(04/20)
ブックマークのファルダ内表示を元に戻す
(02/07)
文字をカタカナや半角カタカナにする
このサイトについて
Windowsのショートカットキーの覚え書きです。
自分が覚える為にも更新しています。
使用環境
OS Windows7
ブラウザ google chrome
カテゴリ
ブラウザのショートカット
(22)
日記
(1)
フォルダのショートカット
(2)
アプリケーションのショートカット
(1)
Windows
(5)
ウィンドウズ7
(2)
その他
(1)
リンク集
イラストレーター使い方
過去ログ
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2016年09月
(1)
2016年04月
(1)
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2017年06月02日
全角で入力している途中で半角のスペースを入れる
全角入力している途中で半角スペースを入れたいときにいちいち半角に切り替えなくても半角スペースを入れる事が出来ます。
Shift+Space
日本語を連続で入力中に半角スペース入れる場合に大変便利です。
ラベル:
スペース
半角
全角
テキスト
【関連する記事】
ディスプレイの表示を上下逆にしたり右向き左向きにするショートカット
使用してるプログラムを終了させる
ウィンドウだけをキャプチャするショートカット
ウィンドウズでロックした状態にする
posted by m at 12:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Windows
|
2017年05月13日
ディスプレイの表示を上下逆にしたり右向き左向きにするショートカット
あまり使わないかもしれないショートカット。
画面上の表示が逆さまになったり左側が上になったり右側が上になったりする。
Ctrl + Alt + 矢印
矢印キーの向きが画面上部となる。
Ctrl +Alt + ↓
画面表示が逆さまになる。
Ctrl +Alt + →
右側が画面上部になる
Ctrl +Alt + ←
左側が画面上部になる
Ctrl +Alt + ↑
画面が正常に表示される(つまり画面上部が上になる。向きが違っている時には正常表示に戻る)
ラベル:
ディスプレイ
ショートカット
画面表示
逆
右向き
左向き
posted by m at 04:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Windows
|
2016年09月12日
フォルダの名前を変更する時のショートカット
フォルダの名前を変更するときに、名前をダブルクリックしなくてもフォルダが選択されている状態で「F2」を押すと同じ状態になる。
ラベル:
F2
posted by m at 01:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フォルダのショートカット
|
2016年04月20日
ブックマークのファルダ内表示を元に戻す
F6でchromeブラウザのブックマークを移動。
↓でフォルダ内を表示した後に、表示を無くし元のブックマークを移動する状態に戻す 「esc」ボタン。
ラベル:
esc
posted by m at 08:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ブラウザのショートカット
|
2015年02月07日
文字をカタカナや半角カタカナにする
テキストを打って確定する前にF7を押すとカタカナになります。
そして、F8を押す場合は半角のカタカナになります。
ラベル:
F7
F8
カタカナ
ショートカット
posted by m at 18:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他
|
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
検索
カスタム検索
広告
タグクラウド
CHROME
ウィンドウズ
ショートカット
テキスト
ブラウザ
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。